藤島ジュリー景子社長は辞任した後、株をどうするのでしょうか?
2023年8月29日、ジャニー喜多川さんの性加害疑惑について、再発防止特別チームは藤島ジュリー景子に「辞任し、同族経営を終わらせるべき」との提言を行いました。
これを受けて、ジャニーズ事務所は2023年9月7日に記者会見を予定しており、藤島ジュリー景子社長の辞任が正式に発表される可能性が高まっています。
しかし、現在ジャニーズ事務所の株は100%藤島ジュリー景子が持っています。
藤島ジュリー景子社長が辞任した後、株をどうするのか?については今のところ言及されていないのです。
社長を辞任しても株を持ち続けるのであれば、経営における実質的な影響は変わらないですよね。
今回は、藤島ジュリー景子社長が、辞任した後に株をどうするのか?3つの可能性を紹介します。



藤島ジュリー景子はジャニーズの株を100%保有
藤島ジュリー景子社長は、ジャニーズ事務所の株を100%保有しています。
会社は、株主のものなので、通常は大人数で株を持ち合うのですが、ジャニーズ事務所の場合は藤島ジュリー景子社長が1人でもっているのです。
株を持っているということは、会社の経営に口出しする権利「議決権」や持っている株式数に応じた配当を請求できる「配当請求権」があります。
ジャニーズ事務所はそれらの権力が全て、藤島ジュリー景子社長1人に集中しているのです。

なので全ての権限があるので、
ジャニーズ事務所の人はそれに従うしかないのです。。
今回の再発防止特別チームの提言で社長は辞任します。
しかし、藤島ジュリー景子社長が持っているジャニーズの株をどうするか?は明らかになっていないのです。
では、今後藤島ジュリー景子社長が持っている株がどうなるか?3つの可能性を紹介します。
藤島ジュリー景子辞任後の株は3つの可能性
藤島ジュリー景子社長が社長を辞任した後、株がどうなるかの可能性は3つあります。
それがこちら
ジュリー株の可能性②:娘・藤島サラに相続・譲渡する
ジュリー株の可能性③:100%あるいは51%以上を持ち続ける
では、順番に紹介していきます。
ジュリー株の可能性①:51%以上の株を売却して実質的な経営権を手放す
1つ目の可能性は、藤島ジュリー景子が持っている株の51%以上を売却して、経営権を手放すことです。
同族経営を終わらせるためには、社長を辞めるだけでなく51%以上の売却が必須となります。
会社の経営権は株式を51%以上持っていれば、社長でなくても経営権をもつことができます。
51%を売却するか、あるいは100%全て売るのかは、ジュリー社長の性加害問題に対する気持ちの表れだと思います。
売却する株式が少ないほど、まだジャニーズ事務所での影響力を持ちたいと解釈できてしまいます。
つまり、今回の性加害問題の反省の表れがこの数字である程度推し量ることができるのではないでしょうか。
では、次の可能性について紹介していきます。
ジュリー株の可能性②:娘・藤島サラに相続・譲渡する
2つ目の可能性は、ジュリーの娘・藤島サラに相続・譲渡することです。
ジュリーの娘・藤島サラ
藤島ジュリー景子社長には、娘の藤島サラさんという人物がいます。
藤島ジュリー景子社長が保有している株を、娘である藤島サラさんに譲渡する可能性も十分あると考えてられています。
みなさんがご存知の通り、ジャニーズは代々、同族経営を貫いています。
今回の引責辞任で社長を辞めることになっても、数%でも藤島サラさんに株を譲渡することができれば、将来お金に困ることはないでしょう。
ちなみに、2023年9月現在株価はおよそ500円で、およそ2800万株ほど発行されていて、その100%をジュリー社長が保有しているため、ジュリー社長はジャニーズの株だけで140億円の資産あります。
たった1%の株を娘・藤島サラさんに譲渡しただけで、大学1年生の藤島サラさんの資産は、1.4億円もの資産を手にすることになります。一気に億万長者です。
さらに最悪なのが、
です。
そうなると、莫大な資産を相続するのと同時に、ジャニーズ事務所の経営権を娘が持つことになり、同族経営は継続されます。
これでは、再発防止チームが指摘した同族経営は治らないですよね。。。
では3つ目の可能性について、紹介していきます。
ジュリー株の可能性③:100%あるいは50%以上を持ち続ける
3つ目の可能性は、藤島ジュリー景子社長が100%あるいは50%以上を持ち続けることです。
3つの可能性の中で1番最悪(何も変わらない)可能性でしょう。。
藤島ジュリー景子社長は、現在100%の株を保有しています。
50%以上の株を手放して株保有率を50%以下にしなければ、ジャニーズ事務所のオーナー兼実質的な経営者であることには変わりありません。
なので最悪なパターンの一つと言っても過言ではありません。
ちまたでは、次期社長に東山紀之さんがなると報道されていますが、藤島ジュリー景子社長が株を持ち続けるのであれば、「お飾り社長」でしかないでしょう。
では、藤島ジュリー景子社長の辞任後について、この後紹介していきます。
藤島ジュリー景子は社長辞任後も代表取締役で残留
藤島ジュリー景子は社長辞任しても、
するそうです。

つまり、再発防止チームの提言は無視だね。。。
2023年9月4日の週刊文春の報道で以下が明らかになりました。
彼女は取締役としてジャニーズ事務所に残るというのです。しかも代表権を手放さず、『代表取締役』で調整しており、単に『社長』の肩書が外れるだけ。
引用元:文春オンライン
つまり、同族経営を変えるつもりはないようです。
X(ツイッター)でも、意味がないというコメントが溢れています。
では、結論、藤島ジュリー景子は株をどうするのでしょうか?
この後、考察していきます。
藤島ジュリー景子は株を持ち続けるが濃厚?
藤島ジュリー景子は株を持ち続けるが濃厚と考えられています。
社長を辞任して、肩書きが取れただけで、代表取締役としてジャニーズに関わり続けるのであれば、持っている株を売ったり譲渡する必要もないですよね。
それだけ、ジャニーズへの執着が見えてきますね。
2023年9月7日の記者会見でどういう説明をするのか注目ですね。
まとめ:藤島ジュリー景子辞任後の株の3つの可能性!社長辞任だけで株を持ち続けるが濃厚?
いかがでしたでしょうか?
今回は、藤島ジュリー景子社長が、辞任した後に株をどうするのか?3つの可能性を紹介しました。
そもそも、被害者の方にしっかり反省をして会社として償うことをまずはして欲しいと思います。